TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
今年も残すところあと半月ですね。
今年は、足立区の「東京ライダーハウス」が11月をもちまして閉店いたしました。
そして、ドイツのデュッセルドルフに新店舗をオープンいたしました。
さらにさらに、江東区に何やら作っているみたいですヨ。乞うご期待!
今年も例年通り、ゲストハウスのスタッフプラス、お世話になった方々参加の忘年会がありました。
来年もよい年を迎えられますように。
Close to Sensoji Temple, Welcome to TenTen Guesthouse in Asakusa, Tokyo!
Just after leaving Asakusa Station and passing through Kannon Street in front of Sensoji Temple. Conveniently located within walking distance of supermarkets and convenience stores. In addition to sightseeing, there are lots of fun things to do, such as walking around downtown, eating food, and events!
12/15/2017
5/15/2017
西新井の東京ライダーハウス
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
前回までの続き、まだまだあります。
今回は、足立区の西新井にあるゲストハウスです。
その名も東京ライダーハウス!なんとピンクのビル。
足立区まで行くと、東京でも空が広いです!
ライダーハウスというだけあって、バイカーさんやらチャリダーさんがやってきますが、それ以外の人ももちろん住んでます!
こちらの一番のオススメポイントは、なんといっても足立の花火大会を屋上から間近にきれいに見れることです。
土手までいかなくても、特等席でバーベキューでもしながら楽しめちゃいます。
人数は少なめですが、そのおかげでみんな仲良しです。
頼もしいおにいさまおねぇさまが居るので、秩序が保たれてます。
(写真は去年の花火大会の日の屋上の様子です。)
前回までの続き、まだまだあります。
今回は、足立区の西新井にあるゲストハウスです。
その名も東京ライダーハウス!なんとピンクのビル。
足立区まで行くと、東京でも空が広いです!
ライダーハウスというだけあって、バイカーさんやらチャリダーさんがやってきますが、それ以外の人ももちろん住んでます!
こちらの一番のオススメポイントは、なんといっても足立の花火大会を屋上から間近にきれいに見れることです。
土手までいかなくても、特等席でバーベキューでもしながら楽しめちゃいます。
人数は少なめですが、そのおかげでみんな仲良しです。
頼もしいおにいさまおねぇさまが居るので、秩序が保たれてます。
(写真は去年の花火大会の日の屋上の様子です。)
3/15/2017
日暮里のバックパッカーズゲストハウス
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
前回までの続き、TenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
JR山手線西日暮里のすぐ近く(徒歩2分!!)にあるゲストハウスが、日暮里バックパッカーズゲストハウスです。
山手線の駅チカだからどこに行くにもとっても便利。日暮里駅にも歩いて行けるので、他の路線も使えます。
ビルのワンフロアがゲストハウスになっています。
こちらのゲストハウスはパーティーが多いです。
その他、音楽好きやアーティスト系のゲストさんがちょくちょく居るので、楽器があったりします。周年パーティーともなるとライブ演奏が必ずあります。
たまにスタッフの子供たちが登場し、ちょっとした保育園になります
。
音楽やアートや子供好きな人は楽しめるんじゃないかと思います。
(写真はみんなで鍋パーティーをしているときのものです。)
前回までの続き、TenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
JR山手線西日暮里のすぐ近く(徒歩2分!!)にあるゲストハウスが、日暮里バックパッカーズゲストハウスです。
山手線の駅チカだからどこに行くにもとっても便利。日暮里駅にも歩いて行けるので、他の路線も使えます。
ビルのワンフロアがゲストハウスになっています。
こちらのゲストハウスはパーティーが多いです。
その他、音楽好きやアーティスト系のゲストさんがちょくちょく居るので、楽器があったりします。周年パーティーともなるとライブ演奏が必ずあります。
たまにスタッフの子供たちが登場し、ちょっとした保育園になります
。
音楽やアートや子供好きな人は楽しめるんじゃないかと思います。
(写真はみんなで鍋パーティーをしているときのものです。)
2/21/2017
大塚の女性専用シェアハウス
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
またまたTenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
TenTenグループ唯一の女性専用のシェアハウスたまです。
もともとは豊島区高田にあったのですが、ちょうど4年前に引っ越して今の大塚に移りました。
山手線の大塚駅から徒歩2分弱!駅に近いのが超おすすめポイントです!
女性ばかりなので、というと語弊がありますが、掃除が行き届いててとてもきれいです。きれい好きな人がいてくれるおかげです。
お部屋もほとんどが南向きで 、日当たりバツグン、洗濯ものもよく乾きます。
リビングも広々していて、食事時間がかさなったときや、お酒を飲みながらおしゃべりに花が咲きます。
女性ばかりなので、下着姿で歩き回っても平気です。
色んな国のゲストさんも利用してくれていて、何気に異文化交流が成り立ってます。
「やっぱり私は女性専用 」という方はシェアハウスたまにどうぞ。
(写真は夏の夜のバーベキューの様子です。)
ではでは
またまたTenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
TenTenグループ唯一の女性専用のシェアハウスたまです。
もともとは豊島区高田にあったのですが、ちょうど4年前に引っ越して今の大塚に移りました。
山手線の大塚駅から徒歩2分弱!駅に近いのが超おすすめポイントです!
女性ばかりなので、というと語弊がありますが、掃除が行き届いててとてもきれいです。きれい好きな人がいてくれるおかげです。
お部屋もほとんどが南向きで 、日当たりバツグン、洗濯ものもよく乾きます。
リビングも広々していて、食事時間がかさなったときや、お酒を飲みながらおしゃべりに花が咲きます。
女性ばかりなので、下着姿で歩き回っても平気です。
色んな国のゲストさんも利用してくれていて、何気に異文化交流が成り立ってます。
「やっぱり私は女性専用 」という方はシェアハウスたまにどうぞ。
(写真は夏の夜のバーベキューの様子です。)
ではでは
2/11/2017
新宿区早稲田のゲストハウス2
TenTen Guesthouse in Tokyou スタッフです。
前回、前々回に引き続き、TenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
前々回のゲストハウス新宿に加え、新宿区早稲田にもう一つあるゲストハウスがてんてん&しばけんハウスです。
そのときどき、住んでいるゲストさんによって雰囲気は変りますが、みんなで一緒にクラブに出掛けたり、リビングでお酒飲んだりして、なんだかんだ仲良しです。リビングがクラブの様になって、みんなで踊ったり歌ったり。。。
屋上が広いので、季節によっては、屋上で遅くまでおしゃべりしたり、そのまま屋上で寝てしまう人もいます。
残念ながらお友達を建物内に入れることはできないので、お友達が来たときなどはゲストハウス前の道路で飲み会が始まったりします。たまにお巡りさんやご近所さんに注意されます。ごめんなさい。
賑やかな雰囲気が嫌いじゃない人はてんてん&しばけんハウスにどうぞ。
(写真はゲストハウス前で飲み会が始まってしまったときのものです。)
ではでは
前回、前々回に引き続き、TenTenグループのゲストハウスのご紹介です。
前々回のゲストハウス新宿に加え、新宿区早稲田にもう一つあるゲストハウスがてんてん&しばけんハウスです。
そのときどき、住んでいるゲストさんによって雰囲気は変りますが、みんなで一緒にクラブに出掛けたり、リビングでお酒飲んだりして、なんだかんだ仲良しです。リビングがクラブの様になって、みんなで踊ったり歌ったり。。。
屋上が広いので、季節によっては、屋上で遅くまでおしゃべりしたり、そのまま屋上で寝てしまう人もいます。
残念ながらお友達を建物内に入れることはできないので、お友達が来たときなどはゲストハウス前の道路で飲み会が始まったりします。たまにお巡りさんやご近所さんに注意されます。ごめんなさい。
賑やかな雰囲気が嫌いじゃない人はてんてん&しばけんハウスにどうぞ。
(写真はゲストハウス前で飲み会が始まってしまったときのものです。)
ではでは
2/06/2017
神楽坂のゲストハウス
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフNです。
前回に引き続き、TenTenグループのゲストハウスをご紹介です。
今やこじゃれた街となった神楽坂にあるゲストハウス東京です。
系列の中ではゲスト数一番多いです。
飯田橋から神楽坂界隈に多いフランス系の諸々の機関とは全く関係なさそうですが、ちょっと前まではフランス人ゲストさん(一部オタク系)でいっぱいでした。フランス語を勉強するには持ってこいの環境です。みんな日本大好きです。
もちろんその他の国からもたっくさんのゲストさんが利用してくれて、これまで色んな人がそれぞれの国の料理を振る舞ってくれました。
イベントやパーティーやシェア飯もたくさんあり、毎年開催される富士山弾丸ツアーは、ゲストハウス東京の夏の風物詩です。経験豊富(富士山限定)なリーダーが引率します。
みんな仲良くなるのでリピーター率も高いです。
たくさんの人に出会いたい方に特にオススメです。
(写真はある年の富士山登山です。)
ではでは。
前回に引き続き、TenTenグループのゲストハウスをご紹介です。
今やこじゃれた街となった神楽坂にあるゲストハウス東京です。
系列の中ではゲスト数一番多いです。
飯田橋から神楽坂界隈に多いフランス系の諸々の機関とは全く関係なさそうですが、ちょっと前まではフランス人ゲストさん(一部オタク系)でいっぱいでした。フランス語を勉強するには持ってこいの環境です。みんな日本大好きです。
もちろんその他の国からもたっくさんのゲストさんが利用してくれて、これまで色んな人がそれぞれの国の料理を振る舞ってくれました。
イベントやパーティーやシェア飯もたくさんあり、毎年開催される富士山弾丸ツアーは、ゲストハウス東京の夏の風物詩です。経験豊富(富士山限定)なリーダーが引率します。
みんな仲良くなるのでリピーター率も高いです。
たくさんの人に出会いたい方に特にオススメです。
(写真はある年の富士山登山です。)
ではでは。
1/29/2017
新宿区早稲田のゲストハウス
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
気付けば都内に10店舗できてました。
一口に10店舗と言っても、各店舗個性があります。
現在ある店舗の中で一番古いゲストハウスがゲストハウス新宿です。
早稲田大学にも近いので、早稲田大学の学生さんがたま~~~に利用します。
一番こじんまりしてて、マックス10名のハコです。
そのためか、いつもファミリーのような雰囲気です。
もちろん相性やメンバーにもよりますが、結構みんな仲良しになります。
こじんまりといきたい方はゲストハウス新宿へいらっしゃ~い!
ではでは
気付けば都内に10店舗できてました。
一口に10店舗と言っても、各店舗個性があります。
現在ある店舗の中で一番古いゲストハウスがゲストハウス新宿です。
早稲田大学にも近いので、早稲田大学の学生さんがたま~~~に利用します。
一番こじんまりしてて、マックス10名のハコです。
そのためか、いつもファミリーのような雰囲気です。
もちろん相性やメンバーにもよりますが、結構みんな仲良しになります。
こじんまりといきたい方はゲストハウス新宿へいらっしゃ~い!
ではでは
1/22/2017
1/11/2017
Happy New Year!
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
明けましておめでとうございます!
もう1月10日ですが。。。
新年はスタッフで、恒例の新年会@奥多摩に行ってきました。
今年もよい年になりますように。
(写真は新年会で利用した宿でいただいたタオルです。)
ではでは。
明けましておめでとうございます!
もう1月10日ですが。。。
新年はスタッフで、恒例の新年会@奥多摩に行ってきました。
今年もよい年になりますように。
(写真は新年会で利用した宿でいただいたタオルです。)
ではでは。
登録:
コメント (Atom)





