さて、仕事の引継ぎを済ませて夜の東京駅に向かう。
われらがオリオンツアーのバスは丸の内から出るのだ。
外は雨。
今日は年末で混んでるやろなあ~
なんて思いつつ、集合場所に来て唖然・・・
混んでるなんてもんじゃない・・・
5百人くらいはいるんじゃなかろうか。
この雨の中、長蛇の列ができている。
「関西はこちらぁぁーー!!北陸はこちらでえーーす。」
派手な会社ロゴ入りジャケットを着た係員のねえちゃんの声が雨の中で聞こえる。
とにかく名古屋方面に並ぶ。
幸い屋根があるのでぬれないで済むのはありがたい。
となりの富山行きの列はびしょぬれである。
「はい、81号車です。あっちに停まってます。」
えらく桁の多いバスに乗り込んでほっと一息。
外は相変わらずの雨。
「あなたはこのバスじゃないです。」
「うぎゃあ~」
「○×△!(外人)」
外ではまだ人民中国並みの混乱が続いてます。
「値段安いから仕様がないけど、毎年やってんだから、もうちょっとなんとかならんのかね。」
乗客のつぶやきです。
ほんとご愁傷さまです。
12/27/2007
12/25/2007
12/21/2007
12/18/2007
12/12/2007
12/07/2007
12/06/2007
12/03/2007
11/28/2007
11/27/2007
11/23/2007
11/19/2007
11/17/2007
11/13/2007
う~ん
今日、アフリカのガーナから予約の国際電話があった。
「はい、てんてんゲストハウスです。」
「ハロー、予約したいんだけど。予約の番号はどこ?」
「私、マネージャーです。今ここで受けますよ。」
「おお~ フロントマネージャーなら話は早い。実は・・・」
ちょっと違うんだけどまあいいか。
「オフィスに着いたら内線かなにかであなたを呼んでもらえばのよいのか?」
「まあ~直接来てもらえれば・・・」
「その後スタッフに部屋に案内されるのか?」
「まあ、そうです・・・」
彼のイメージとのあまりの落差。これはやばい。
「あっ そうそう12人ドミですからね。」
と、切る直前に言っといた。
留学生なのかな?
「はい、てんてんゲストハウスです。」
「ハロー、予約したいんだけど。予約の番号はどこ?」
「私、マネージャーです。今ここで受けますよ。」
「おお~ フロントマネージャーなら話は早い。実は・・・」
ちょっと違うんだけどまあいいか。
「オフィスに着いたら内線かなにかであなたを呼んでもらえばのよいのか?」
「まあ~直接来てもらえれば・・・」
「その後スタッフに部屋に案内されるのか?」
「まあ、そうです・・・」
彼のイメージとのあまりの落差。これはやばい。
「あっ そうそう12人ドミですからね。」
と、切る直前に言っといた。
留学生なのかな?
11/06/2007
10/31/2007
10/29/2007
マスタードかけ強盗
前回に続いてトラブルの話。
場所は南米ボリビアの首都ラパス。
バスターミナルまで歩いてた時のこと。
「かばんになんか付いてるよ。拭いてあげる。」
見るとバックパックの後ろにマスタードがべっとり。
そして傍らにはおっさんがティッシュ片手に立っている。
ティッシュにはマスタードが付いている。
「おい、おっさん、なんで拭く前から付いてるねん。」
と、非常に分かりやすいマスタードかけ強盗の手口。
おっさんはすごすごと逃げて行った。
南米にはこの手の強盗が多い。
マスタード、ケチャップ、ひどいときは唾、う○こ・・・とかけられる物は様々。
でも不思議なことにインドではあまり聞かない。
カレーかけ強盗くらいてもよさそうなのに・・・
場所は南米ボリビアの首都ラパス。
バスターミナルまで歩いてた時のこと。
「かばんになんか付いてるよ。拭いてあげる。」
見るとバックパックの後ろにマスタードがべっとり。
そして傍らにはおっさんがティッシュ片手に立っている。
ティッシュにはマスタードが付いている。
「おい、おっさん、なんで拭く前から付いてるねん。」
と、非常に分かりやすいマスタードかけ強盗の手口。
おっさんはすごすごと逃げて行った。
南米にはこの手の強盗が多い。
マスタード、ケチャップ、ひどいときは唾、う○こ・・・とかけられる物は様々。
でも不思議なことにインドではあまり聞かない。
カレーかけ強盗くらいてもよさそうなのに・・・
10/28/2007
登録:
投稿 (Atom)