11/27/2013

重鎮

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日はゲストのT先生が、家賃お支払いのためわざわざ事務所まで足を運んでくださいました。

T先生とは言っても、何か教えているわけではなさそうです。

詳しくは知りませんが。

なんでも、TenTen一番の古株だそうです。

入居時は、「一週間だけ」と言って入居されたそうです。

今ではかれこれ6、7年とか?もっと?

今はTenTenの掃除とかもやってくださっています。

なんだかんだと色々取りまとめていただいて、とっても助かってます。

まさに「先生」です。

お酒がお好きだそうです。

詳しくは知りませんが・・・。

ではでは。

11/24/2013

おかえりなさい!

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

先日退去された、長期常連さんが戻ってこられました!
(って、まだお会いしてません。)

2年くらいの世界一周の旅に出かけられたんですが、
なんでも体調崩したり、いろんな小さいトラブルに巻き込まれて、イヤな予感がしたとか。
(すべて他のスタッフのFB情報です。)

第六感って大事ですね。感も経験あってこそ。
無理は禁物です。。。
苦渋の決断(?)だったと思います。

スタッフの一人曰く、
「体調崩してTenTen戻ってきて、よけいひどくなるんじゃないか?」
って・・・。

そんなこんなで、ベッドを掃除しました。

いやぁ、汚かったです。敷布団からはすごいホコリ・・・。

ほんとにあのままだったらよけい体壊してたかも?


予定より短い旅となったとは言え、土産話を聞くのが楽しみです。

ではでは

11/19/2013

トラブル

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今朝、ゲストさんから電話がありました。
「昨日の夜からネット(Wi-Fi)が繋がりません」と。

よくあるトラブルですが、私が担当になってからは初めて。
一人で解決できるかな~と不安を抱えながらも、いざTenTenへ。

TenTenの中に設置してある機器には問題ない様子。

いざGunkan島へ。

TenTenのネット回線の大元は、何を隠そう、Gunkan島から引っ張ってきているんです。

以前もつながらないトラブルで悪戦苦闘した、Gunkan島のトイレに、モデム&ルーターがあります。

見ると、な、なんと!ランプがすべて消えている!

前日のGunkan島スタッフが誤ってブレーカーを落としてしまった模様。

ブレーカーを上げて、めでたく解決。

ブレーカーのスイッチをさわれない様に、改めて虎柄テープで覆って終了。

ゲストの皆様、ご迷惑おかけしました。m(._.)m

ではでは。

11/16/2013

風邪

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

風邪をひいてしまいました。

先日ゲストさんの一人に、掛布団いらないか訊いたら、
「邪魔だからいらない。」
と言われました・・・。
その時はまだそれほど寒くなかったですが、今頃震えてるんじゃないかと若干気がかりです。
暖房がありますけどね。

他のゲストさんは、各自布団やら毛布やら用意してる人たちもいます。
なぜか布団が不足がちなので、ありがたい限りです。

関係ないですが、明日は防災キャンプです。
寒空の下、公園でキャンプ。サバイバルです。

ゲストハウスもある意味サバイバル感満載です。

ではでは。

11/11/2013

冬到来

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

一気に寒くなりましたね。ブルブル。
ゲストさんから、そろそろ掛布団欲しいと要望がありました。

前に配布してあったものはどこへ行ったのかと思いつつ、
とりあえず棚に追いやられていた毛布を回収し、洗濯して持っていきました。

持って行ったときに部屋に居たゲストさんに他の布団の行方を訊いたら、
「邪魔だからベランダに置いてあるようだ」とのこと。

見てみると、袋に入った毛布がベランダに置いてありました。
しかも一旦ゴミに出した形跡が・・・。
いつの間にか毛布が使い捨て状態になってました。

備品は大事に使いましょうね~

ではでは。

11/04/2013

光熱費

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

あっという間に11月ですね。
月が変わる=家賃の回収があります。

TenTenは9月から光熱費を分離していただくことになりまして、
今回回収の家賃とともに、9月分光熱費を戴くことにしました。

人数で割ったりして計算して、掲示板に貼ったら、
ゲストさんから「なんか少なくないですか?」とご指摘いただきました。

計算は合ってましたが、確かに少ないです。

よかったですね。

ではでは

10/29/2013

10周年記念パーティー無事終了

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

先週末はTenTen Guesthouse と Bar Gunkan島の10周年パーティーが開催され、たくさんのみなさんが参加してくださいました。ありがとうございました。

TenTen の元/現ゲストには、サングリア一杯が無料で振る舞われるはずだったのに、結局サングリアは見当たりませんでした。そもそもサングリア作った気配がなかったですが。
ありがちですね。期待して来てくれたみなさん、スミマセン。

29時間ぶっ通しでGunkan島に居るはずだったオーナーは、スタートからすでに姿見えず。
途中、銭湯に行ったり、鯉の刺身を取りに行ったきり、2時間くらい戻って来なかったりと、こちらも大方の予想を裏切りませんでした。

Mちゃんとの再開を楽しみにしていたピエールも来てくれましたが、肝心のMちゃん来ず。
すっかり忘れていたとか。

色々予定通りではありませんでしたが、来てくださったみなさま、ありがとうございました。

日本に居ない人、シャバに居ない人、連絡取れない人、人生いろいろですが、TenTen サヨナラパーティーでは是非是非会えることを期待したいですね。




ではでは。

10/25/2013

ニューカマー

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

おとといは今月入居されたゲストさんが退去されました。
なんでも元々お友達とルームシェアする予定で、お部屋が見つかるまでの間だったそうです。
よかったですね。

そして昨日はTenTenに新しいゲストさんが入居されました。
なんと、現在入居中のゲストさんのご紹介だとか。ありがとうございます。
ゲストハウスでお友達になるパターンもありますが、お友達を巻き込んじゃうパターンもたまにありますね。お友達のご紹介だと、こちらも色々楽ではあります。
馴染んでいただけるといいですね、というかもう大丈夫そうでした^^

ではでは。

10/20/2013

伝説の男

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

もうすぐ、長く、頻繁に利用されていた常連さんが退去されることになりました~。
何度目かの世界一周の旅に出発されるそうです。今度帰ってくるのは2年後くらいだとか。
是非楽しんできてください。

そして、その後、すでに新しいゲストさんお迎えすることが決まってま~す。
馴染んでいただけるといいですね。

ゲストハウスには旅人とかバックパッカーとか集まりますね。
TenTenの系列ゲストハウスにも、ピースボートで世界を回った人が居ました。
しかも一回だけではなく、何度も・・・。
彼はピースボートではちょっとした伝説になってるらしいです。

ではでは。

10/17/2013

予知能力?

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日、すっごいタイムリーな出会いがありびっくりしました。
前回話題にした、ピエールさんが、お友達を連れてゲストハウス事務所併設の、「てんてん&しばけんハウス」(TenTen Guesthouse in Tokyo 後継店)にやってきたんです!
(お友達がゲストハウスに入居したいということでご紹介いただきました~)

対応した私はピエールさんとは面識ありませんが、他のスタッフを知っていたり、TenTen からのゲストさんとおしゃべりしてたので、「もしや!」と思い、訊いてみたら案の定、ビンゴでした!

Mちゃんのことも、Hさんのこともよく覚えているそうで。
イビキがすごいと聞いていたので、勝手に大きい人を想像してましたが、大きくありませんでした。
(小さくもないですが・・・)

現在は早稲田界隈で、お友達とルームシェアしているそうです。

10周年には是非来てくれるとのこと、MちゃんやHさんと昔話に花が咲くことでしょ~

ではでは。

10/12/2013

はきだめに鶴

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

TenTen Guesthouse系列のゲストさんはリピーターが多いです。
カオスだなんだと言っても、居心地がいいと感じる人たちが戻ってきてくれるみたいです。
単に他を探すのがメンドーなだけなのかもしれませんが・・・。

5年位前にTenTen GuesthouseにいたMちゃんもそんな一人です。
今は系列の女性専用シェアハウスにご滞在ですが、TenTen Guesthouseの、しかも男女混合部屋に居て、よくぞ系列店に戻ってきてくれましたと言いたくなるくらいお綺麗な女性です。

下のベッドにはいびきのうるさいフランス人の“ピエール”が居たとか。

10周年で再会できるといいですね。

ではでは。

10/10/2013

TenTenの日

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyoスタッフです。

今日は10月10日、TenTenの日です。10月10日にオープンした訳ではないですが。

そもそもTenTenって名前はどこから来たのかといいますと、オーナーの長男君の名前なんです。

てん君。今ではもう小学校の高学年です。
ちょっと前までは、TenTen Guesthouseの掃除担当だったそうです。

当時のゲスト曰く、カオス状態のTenTen Guesthouseの掃除を、小さな子どもが黙々としていて、とっても不憫だったとか。

TenTen Guesthouse の掃除をしたらおこずかいがもらえたそうです。

ちょっと大きくなったときに、同級生は何もしなくてもおこずかいがもらえるのに、どうして自分は掃除をしないともらえないかということに、疑問をもったみたいです。

今でもDIYから始まって、屋台での販売とか、いろんなお手伝いしていますが、楽しそうなのでご安心を。

ではでは。

10/07/2013

平和な日々

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
TenTen Guesthouseは平和な日々が続いています。。。多分。
入退去や事件や用事でもない限り、スタッフがTenTen Guesthouseに顔を出すことはあんまりありません。
長期のゲストさんがほとんどで、ほぼ自治地区みたいな感じです。
ありがたやありがたや。

事件といえば最近、TenTen Guesthouseはとんだ濡れ衣をかけられてしまいました。
まぁゲストハウスの宿命とでも言いますか。何かあるとすぐに疑われます。
危うく退去の憂き目を見るところでした。権力って怖いですね。

その節はゲストのみなさんに大変ご迷惑をおかけしました。

ではでは。

10/06/2013

祝!10周年記念パーティー@Bar Gunkan島

どうも。TenTen Guesthouse in Tokyo 担当スタッフ#7です。

突然ですが、TenTen Guesthouse in Tokyo は去る9月16日で満10歳となりました!
パチパチパチパチ~

そこで、来る10月25日(金)21:00~10月27日(日)2:00までの29時間、ほぼ同時に産声をあげた、Bar Gunkan島にて、10周年パーティを同時開催することになりました!!!




TenTen Guesthouse in Tokyo に滞在したことのあるゲストさんは、サングリア1杯サービスさせていただきますよ~

29時間連続営業で、もちろんいつ来ていただいても大歓迎ですが、10月26日(日)の16時位からの数時間を、ざっくりTenTen Guesthouse in Tokyo 枠とさせていただくので、昔のルームメイトに会いたいなぁなんて方は、この時間帯にいらっしゃると会える確率がグンとあがるかも?
もちろん、TenTen Guesthouse in Tokyo の歴代マネージャー陣も顔をだします。

Gunkan島の旧スタッフも来るかもしれないので、あの人に会いたいなぁ~なんて方がいれば、顔を出してみてください!

昔話に花を咲かせたいあなた!是非是非Gunkan島に足を運んでみてくださいね!

お待ちしておりま~す!

10/04/2013

バトンタッチ

10月1日からTenTenゲストハウスの担当を引き継ぎました~スタッフ#7です。
ということでブログ担当も引き継ぎました~。

とは言っても、実はこの初代TenTenゲストハウス、あと一年で閉鎖してしまいます・・・。
今後は規模の大きい系列ゲストハウスがメインとなります。引き続きよろしくお願いします!


10年もの長い歴史があるこのTenTenゲストハウス。聞くところによると、濃~~~~いメンバーを続々と排出していたようです。
(新米スタッフの#7は先輩スタッフやTenTenの元ゲストさんの話を聞いては仰天してます。そのお話は追々。)

小規模で閉鎖間近ではありますが、まだまだ新しいゲストさんをお迎えしております。
今日もお一人。なのに、あろうことか、待ち合わせの時間に遅刻してしまいました・・・・・反省。

幸いにも心の広いお方だったので、大事には至らず。

短期ということですが、いい思い出を作っていただきたいですね^^


ではでは。

9/29/2013

カレー

テンテンゲストハウスから歩いて10秒のところにある100円ローソン。そこに売ってる超激辛ボンカレーにはまってしまった..なんでも普通の激辛ボンカレーの8倍の辛さらしい。辛い物好きな自分でもあれは辛いと思う。興味ある人はどうぞ!

9/26/2013

長野旅行

今日からゲストとスタッフの5人がレンタカーで長野旅行!羨まし過ぎ..

9/25/2013

10月

もうすぐ10月ですね。今年も残すところあと3ヶ月..またみんなで年越しは明治神宮かな。

9/24/2013

捻挫

ゲストが浅草で捻挫してタクシーで帰って来ました。外人でまだバイトもみつけてないのに、足も財布も心配..

9/21/2013

今日退去するゲストが大泣きしてたらしい。そんな話聞くとこっちまで感動するぜ..