11/11/2014

人生色々、ゲストも色々

TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


系列ゲストハウスに入居中のMちゃん(君)は、TenTen Guesthouseにも長い間住んでくださってました。


先日、入居のきっかけを伺いました。

数年前、TenTen Guesthouseのあったご近所の某大学受験のために東京に来たそうです。

その際、この界隈のおじさんと会話が弾み、そのおじさんがTenTenのことを紹介してくださったそうです。

めでたく某大学に合格し、上京。

最初は一人暮らしだったそうですが、ふと、あの時のおじさんの言っていたTenTenを思い出し入居してくださったそうです。

おじさんとの出会いがなければ、TenTenとの出会いもなかったのかもしれないです。

今ではすっかり、コストコで買ったぬいぐるみ共々、系列ゲストハウスの人気者です。。。たぶん。



ではでは。

11/03/2014

わくわく!

どうも。

TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

ここ最近、ボス始め、ウチのスタッフの面々が新たなゲストハウスをオープンすべく、色々な物件を物色中です。。。

先日も、都内某所の物件の内見にお供させてもらいました。

なかなか昭和な感じで、ウチのスタッフが好きそうなテイストでした。



どこかの物件が決まると忙しくなります。

師走と重なると、更に忙しくて悲鳴が聞こえてきそうです。

キャー!ヒー!

ではでは。

10/29/2014

今年もあと2か月ですね。。。

どうも。


TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


街はハロウィンの飾りで彩られ、11月になるとクリスマス一色になりそうな今日このごろです。


最近、系列ゲストハウスでは、メンテナンスが必要な個所が次々と出てきてます。


早く修理して、ゲストがあったか~いクリスマス&年末を過ごせるようにしたいものです。


あ、毛布も洗濯しなきゃ・・・。


ではでは。

10/20/2014

身の毛もよだつ出来事・・・

どうも。

TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

最近、恐ろしい出来事が起きました・・・。

会社の車に乗っていたら、な、な、なんと、、、

車検が2ヶ月も切れてた!!

慌てて車検に出して、事なきを得ました~

は~、捕まんなくてよかった。


ではでは。

10/12/2014

嵐の前の・・・

TenTen Guesthouse in Tokyoです。

久々の更新です。

TenTen Guesthouseが閉店してはや2ヶ月が過ぎてしまいました。

系列店は元気に運営中です!

台風がやってきています。

明日くらいには東京にも来るとか来ないとか・・・。

台風が来ると、ゲストハウスのスタッフは屋上やベランダの片付けが大変です。

屋上の雨よけ用の波板が飛ばされたなんてこともあり、気が気じゃありません。

でも、だれのものかわからなくなった洗濯物がこれを機に処分できたりするので意外といいかも?

何はともあれ、被害が出ないことを祈るばかりですね。

ではでは。

7/31/2014

SAYONARA, TenTen Guesthouse!

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
本日を持ちまして、TenTen Guesthouse の最後のドミトリー403号室の契約が終了しました!

最後までTenTenに住んでくれていたゲストさんたちも、無事に次のゲストハウスに引っ越されました。

約11年の歴史を物語るかのように、TenTen403号室の壁はシミだらけ・・・。でも他の部分は思ったよりきれいでした!

403号室、永い間ありがと~!

ではでは!



7/06/2014

イベントとか

どうも

TenTen Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

Ten Ten Shibaken Guesthouse では

最近Partyが多くて

楽しい!!!

ではまた。

7/04/2014

ドイツへ

どうも

TenTen Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

今日はついにTenTen shibaken Guesthouseから

Lexがドイツに帰っていきました。

またあいましょう。

ではまた。

7/03/2014

Ten Ten shibaken Guesthouse にて

どうも

TenTen Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

今日はTenTen shibaken GuesthouseのさよならParty

でした。ドイツからのチョコレート達とサムギョプサル。

おいしくいただきました。ありがたいです。

写真はのちほど。

ではまた。


7/02/2014

激〇カ君

どうも

TenTen Guesthouse in Tokyo のスタッフです。


激〇カ君の力を思い知りました。



ではまた。

6/28/2014

下北沢にて2

どうも。

Ten Ten Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

ライブ行ってきましたー!

いい音でてました!お疲れ様でした。

ではまた。



下北沢にて

どうも。

Ten Ten Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

ゲストの友人がライブをするので下北沢へ行ってきました。

写真はライブ前に行った居酒屋です。

いい雰囲気の残ってるお店でした。

ではまた。

6/25/2014

西日暮里にて


どうも。

Ten Ten Guesthouse in Tokyo のスタッフです。

西日暮里のGuesthouseで避難用のロープを設置しました。

ここ(3F)から下までは10m程あります。

これが使われるような事態にならないことを祈ります。

ではでは。

5/11/2014

行方不明?

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


ちょうど一か月前に入られたゲストさん、お仕事が忙しい様で全然帰ってないそうです・・・。
出張中だそうですが、メールしても、留守電にメッセージ残しても、返事がありません。。。
困った困った!


TenTenは8月いっぱいで閉鎖予定でしたが、ちょっと早まり、7月25日に閉鎖することに決定しました!7月26日からクリーニングに入ります。


徐々にこざっぱりしてきているTenTenです。


ではでは。

4/10/2014

迷子

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


おととい、てんてん&しばけんハウスに来るはずのフランスからのゲストが、迷ってTenTenにやってきました。


TenTenのウェブサイトの案内がわかりにくかったようです。ごめんなさい。


T先生が知らせてくれたので、お迎えに行きました。


日本が初めて、フランスから出たのが初めてということで、希望に胸ふくらませた純真な雰囲気でした。なんとなくハリーポッターに似てるような。。。


一か月の予定ということですが、日本、楽しんでくださいね。


ではでは。

4/03/2014

なつかしいゲスト

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


雨が降り続いていますね~。せっかくの桜が雨で散って、無残にも地面でぐちゃぐちゃになってます。


今日、別のスタッフの電話に、懐かしいゲストから問い合わせが入ったようです。


私は面識ありませんが、「ホ★キ」と呼ばれていた人だそうです。


以前TenTenに住んでいたそうですが、残念ながらTenTenはもうすぐ閉鎖してしまうので、日暮里の姉妹店を紹介してました。


日暮里がどんどん濃くなっていきます・・・。


ではでは。

3/30/2014

春ですね~

どうも。
TenTen Guesthouse Tokyo スタッフです。

桜も咲き始め、すっかり春ですね。

今日はあいにくの雨ですが、TenTen近くの神田川はじめ、あちこちで満開です。

TenTenでは先日、お一人退去されました。

もうすぐ国へ帰るとか。

春ですね~。

ではでは。

3/15/2014

たびだち

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

つい3日ほど前、長期で滞在していらっしゃったゲストさんが中央アジアに旅立ちました。

半年ほど行ってくるそうです。

又聞きした話では、どっかの国のオイルか何かが燃えているところが、もうすぐ燃え尽きるからそれを見に行くとか。

色んな旅の目的があるもんですね。

楽しんできてくれることを心から祈ってます。

帰国する頃にはきっともうTenTenは閉鎖してますね・・・。

ではでは。

3/05/2014

満員御礼

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

ちょっと前からTenTen6人部屋が満員となりました。
パチパチパチ。

2人のコリアン・ボーイズが入居したおかげで、なんだか爽やかなTenTenになった気がします。

でも明日、また一つ空きます。

コリアン・ボーイズは残ります。

ではでは。

2/27/2014

sen tahara さんがあなたをサークルに追加し、Google+ に招待しています。

sen tahara さんがあなたをサークルに追加し、Google+ に招待しています。
Google+ に登録
Google+ は、現実の世界と同じような情報の共有をウェブ上で実現します。
サークル
ある情報を大学の友だちと共有し、別の情報を両親と共有する一方、上司とはほとんど何も共有しないというように、現実の世界と同じような情報共有が簡単に行えます。
ハングアウト
会話するなら、お互いの顔を見ながらの方が楽しめます。パソコンや携帯電話からハングアウトに参加すると、同時に最大 9 人の友だちと交流したり、一緒に YouTube 動画を見たり、話し合ったりすることができます。
モバイル
高速なグループチャットを利用できます。写真が自動的にアップロードされます。周辺の情報を俯瞰的に表示できます。Google+ はモバイルを考慮して構築されています。
sen tahara さんが senten.1010@blogger.com さんを Google+ に招待したため、本メールをお送りしました。 このようなメールの配信を停止するには、こちらをクリックしてください。
Google Inc., 1600 Amphitheatre Pkwy, Mountain View, CA 94043 USA

2/21/2014

一時帰国

どうも。
TenTen Gueshouse in Tokyo スタッフです。

今日は、昔懐かしいゲストさんがカナダから一時帰国で入居されました。
(私は初対面ですが。)

前にTenTenに居たのは3年前だそうです。

昔から居るスタッフはみんな覚えています。

2週間しか日本に居ないそうですが、その間に色々周るそうです。

お友達が多いんですね。

TenTen の重鎮のT先生とも連絡を取り合っていたそうで。

今夜は昔話に花がさくことでしょう。

初対面ですが、お土産いただきました~!

久々の日本、楽しんでくださいね~





2/15/2014

雪かき

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

東京は昨日からまた、ドカ雪が降り、今日は朝から雨で、足元とても悪かったです。

事務所に居ると、TenTenの重鎮T先生がぶらりと訪れ、

「暇だから雪かきをする」というありがたいお申し出。

ショベルがないので、板を渡すと、早速雪かきを始めました。

しばらくすると、姿が見えなくなってしまい、数時間後に板を持って戻ってきました。


諏訪通りから東西線早稲田駅あたりまでの歩道を、雪かきしてくれたそうです。

人混みが酷くなって、みずほ銀行の前までしかできなかったと残念そうでしたが。

お疲れ様でした&ありがとうございました。

ではでは。


2/11/2014

故障・・・

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。






先日からTenTen Guesthouseのキッチンの電気コンロが壊れてます・・・。




原因は、「漏電」






新しいのを買って取り替えなきゃいけないかなぁと考えていたら、別のスタッフがネットで色々調べてくれました。






「水で濡れている部分を乾かせば直るらしい!」






早速、ドライヤーとガスバーナーでやってみました・・・が、残念ながらうまくいきませんでした。






でも直りそうな感触を持ちつつ、駐禁が心配だったので、今日のところは退散しました。


ではでは。











2/04/2014

捨てる神あれば・・・

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


昨日、帰宅途中に誰かが不法投棄したであろうプラスチックの衣装ケースを見つけました。
一瞬迷ったものの、まだきれいだったので、ゲット。


またちょっと行くと、今度は洗濯物を干す、ハンガーが連なったやつが捨ててありました。
これもまだきれいだったのでゲット。


今朝事務所に出勤すると、衣装ケースとカラーボックスとソファーが。
どうやら別のスタッフも昨日の夜収穫あったみたいです。


今は引っ越しシーズンだから、これからもちょくちょくあるかもしれないです。


若干空しくなりますが・・・エコです!


ではでは。

2/01/2014

おかえり?

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。


昨日は一件見学がありました。
以前姉妹店に住んでいたスペイン人です。


最近は姉妹店はどこも満室で、予約がとれにくくなっていて、彼も本当は以前住んでいた姉妹店を希望していたのですが、あいにく空きがなく、TenTenを見てみることに。


姉妹店とTenTenでは雰囲気があまりにも違うので、どうかなーとは思いましたが、彼は短期だし、こっちのTenTenでもOKということでした。
「住めば都」と言いますし。


また戻ってきてくれるのはうれしいですね~


ではでは。

1/20/2014

強力パワー

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日はTenTenの布団と毛布など一部洗濯しました。

洗い上がった布団のにおいを嗅いでみると、「なんだかな~」という感じ。

そこで!


強力(そう)な洗剤を買ってきました。

「漂白剤なしでも男脂臭(だんししゅう)までスッキリ」だって?

う~ん、頼もしい!

ワイドハイターも一緒に使えば、きっとあんな臭いもこんな臭いも取れるんじゃないかと。

これを男性スタッフに見せたら、なんだか複雑な表情。

どうやら「男脂臭までスッキリ」にひっかかってしまった様子。

デリカシーなさすぎでした・・・。ゴメンナサイ。


寝具の臭いは、まず天日に干して、ホコリもはらって洗えばかなり効果的に取れるらしい。

それも合わせてやってみます!

ではでは。

1/17/2014

姉妹店へ

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日はTenTenのゲストさんがお一人、日暮里の姉妹店に移動されました。
喫煙者の方だったので(TenTenは禁煙ですので)、日暮里でのびのびとタバコが吸えることでしょう。

それだけではなく、ゲストさんも大勢居て、パーティーなどの飲み会も頻繁に行われているので、きっと楽しいハズです!

どっちにしろ元祖TenTenは、今年の8月に閉鎖することが決まっているので、今は本当に細々と運営しています。その代り、姉妹店にはどんどんお客さんが増えていってます。

静かなところがいい方はTenTenをオススメします。

あ、あと常連さんも。

ではでは。

1/10/2014

今年初のゲストさん

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日は今年初のゲストさんのチェックインがありました。
朝から布団を用意したりと、ちょっとバタバタしました。
なぜか布団が足りな~い!でも姉妹店にストックがありました。

TenTenは冷暖房完備なので、暖かくしようと思えばいくらでも暖かくできるのですが、みなさんエコの精神が高いんでしょうか?
布団を余分に使ってるんですねぇ。
1人1セットなんですけど・・・。

TenTenで使っている布団もなんだか薄汚くなってきたので、今度洗濯しないと。
色々調べてたら、羽毛布団も洗濯機で洗っちゃって大丈夫みたい。
やっぱり水洗いが一番ですよ。

さらにまたもうすぐすると、昔TenTenに住んでいたゲストさんが一か月程滞在されます。

なつかしいルームメイトと昔話に花が咲きそうですね。

ではでは。

1/07/2014

あけましておめでとうございます

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

もう1月7日ですっかりお正月ムードもなくなりました。
個人的には1日~5日までのんびりできました。

ゲストのみなさんはどんなお正月を過ごしたんでしょうかね。
系列の全ゲストハウスは、今年のお正月は比較的穏やかでした。

正月や休みも明けて、さっそくちょっとしたゴタゴタもありましたが、がんばるぞー!

今年もよろしくお願いします。

では。

12/28/2013

ママチャリダー

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

いよいよ年の瀬ですね。

ちまたでは忘年会やらクリスマスパーティーやらで賑わってますね。

先日、突然イスラエル人の旅行者がチャリンコに乗ってTenTen Guesthouseの事務所にやってきました。いわゆる飛び込みですね。

早朝に電話したとかしてないとか。担当マネージャーもびっくり。

外国からのゲストさんは特にそういうパターン多いですね。

成田から東京駅へ着いて、東京駅の近くで新品のママチャリ買って乗ってきたそうです。

ピカピカの黒のママチャリでした。

あいにく空きがなかったため、日暮里の姉妹店をご紹介。

ママチャリで向かっていきました。

風はあったけど、晴れててよかったですね。

お疲れ様です。

ではでは。

12/22/2013

禁煙

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

突然ですが、TenTen Guesthouseは全面禁煙です。。。3日くらい前から。

ベランダでもNGです。

建物を出て吸っても路上喫煙となり、下手すると2万円以下の罰金です。

なのでおタバコ吸われる方はご利用いただけません。

あ、とは言ってももちろん、姉妹店はちゃんと喫煙スペースがありますのでご安心くださいませ。

心配な方は予約の際に確認してくださいね~。

ではでは。

12/18/2013

TenTenはドミトリー型ゲストハウスです。

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

朝出勤したら、
「今日は雪が降るんだって。」
と、事務所のあるゲストハウスのドイツ人ゲストが嬉しそうに教えてくれました。
無邪気ですね~。

昨日、新しいゲストさんが入居されました。関西方面から夜行バスで来たとか。
TenTenに馴染みそうな風貌で、さっそく古株のT先生に色々聞いてました。
楽しんでくださいね~。

今日も入居予定がありました。日本人の年配の方。
なぜかメールでのやり取りが全部英語でした。

慣れない早起きをして待ち合わせ場所へ。
時間になっても来ません。
しばらくして電話がかかってきて、
「どんな部屋ですか?」「ドミトリーです。」「あー、それはちょっとイヤですねぇ・・・」

ではでは。

12/10/2013

ラッシュ

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

先日、お一人退去されました。

そして先日体調を崩して帰国したばかりのレギュラーさんも、近々再び旅立つそうです。

今度こそ「いってらっしゃい!」ですかね。

出発の際には、姉妹店のフライヤーを忘れずにお渡ししなきゃですね。次回帰国の際は是非!


見学も数件ありました。

一件はなんでもJARからの紹介とか。JARって何だ?と思って調べたら、

Japan Association for Refugees

だそうな。

TenTen Guesthouse もゲストハウス業界では老舗の部類に入るので、色んなところに紹介される訳ですね。

なんにしろ年末だからなのか、移動が多いですね。

ではでは。

12/05/2013

師走

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

あっという間に12月、師走ですね。

すっごく忙しいわけではないけど、ちょこちょこ用事があって忙しく感じる今日このごろです。

先日、ゲストさんが退去されました。

ゲストさんが退去されるとき、いつも「何か不都合あったかな・・・」と思ってしまいます。

でもうれしいことに、「また何かあったらお世話になります。」とおっしゃってくださいました。

なんでも、お友達がオーナー(?)の物件をシェアするとかなんとか。最近多いです。

住み方も多様化してきましたね。

寂しいですが、また機会がありましたら是非是非TenTenグループに戻ってきてくださいね。

TenTenはもうないかもしれませんが、兄弟姉妹店がたくさんありますので。

お友達とのシェアもいいですが、ケンカとか、なんだか気まずいとか、そういう気兼ねしなくていいゲストハウスはやっぱりいいです。
新しい人に会えるのもいいですし。

ではでは。

11/27/2013

重鎮

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日はゲストのT先生が、家賃お支払いのためわざわざ事務所まで足を運んでくださいました。

T先生とは言っても、何か教えているわけではなさそうです。

詳しくは知りませんが。

なんでも、TenTen一番の古株だそうです。

入居時は、「一週間だけ」と言って入居されたそうです。

今ではかれこれ6、7年とか?もっと?

今はTenTenの掃除とかもやってくださっています。

なんだかんだと色々取りまとめていただいて、とっても助かってます。

まさに「先生」です。

お酒がお好きだそうです。

詳しくは知りませんが・・・。

ではでは。

11/24/2013

おかえりなさい!

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

先日退去された、長期常連さんが戻ってこられました!
(って、まだお会いしてません。)

2年くらいの世界一周の旅に出かけられたんですが、
なんでも体調崩したり、いろんな小さいトラブルに巻き込まれて、イヤな予感がしたとか。
(すべて他のスタッフのFB情報です。)

第六感って大事ですね。感も経験あってこそ。
無理は禁物です。。。
苦渋の決断(?)だったと思います。

スタッフの一人曰く、
「体調崩してTenTen戻ってきて、よけいひどくなるんじゃないか?」
って・・・。

そんなこんなで、ベッドを掃除しました。

いやぁ、汚かったです。敷布団からはすごいホコリ・・・。

ほんとにあのままだったらよけい体壊してたかも?


予定より短い旅となったとは言え、土産話を聞くのが楽しみです。

ではでは

11/19/2013

トラブル

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今朝、ゲストさんから電話がありました。
「昨日の夜からネット(Wi-Fi)が繋がりません」と。

よくあるトラブルですが、私が担当になってからは初めて。
一人で解決できるかな~と不安を抱えながらも、いざTenTenへ。

TenTenの中に設置してある機器には問題ない様子。

いざGunkan島へ。

TenTenのネット回線の大元は、何を隠そう、Gunkan島から引っ張ってきているんです。

以前もつながらないトラブルで悪戦苦闘した、Gunkan島のトイレに、モデム&ルーターがあります。

見ると、な、なんと!ランプがすべて消えている!

前日のGunkan島スタッフが誤ってブレーカーを落としてしまった模様。

ブレーカーを上げて、めでたく解決。

ブレーカーのスイッチをさわれない様に、改めて虎柄テープで覆って終了。

ゲストの皆様、ご迷惑おかけしました。m(._.)m

ではでは。

11/16/2013

風邪

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

風邪をひいてしまいました。

先日ゲストさんの一人に、掛布団いらないか訊いたら、
「邪魔だからいらない。」
と言われました・・・。
その時はまだそれほど寒くなかったですが、今頃震えてるんじゃないかと若干気がかりです。
暖房がありますけどね。

他のゲストさんは、各自布団やら毛布やら用意してる人たちもいます。
なぜか布団が不足がちなので、ありがたい限りです。

関係ないですが、明日は防災キャンプです。
寒空の下、公園でキャンプ。サバイバルです。

ゲストハウスもある意味サバイバル感満載です。

ではでは。

11/11/2013

冬到来

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

一気に寒くなりましたね。ブルブル。
ゲストさんから、そろそろ掛布団欲しいと要望がありました。

前に配布してあったものはどこへ行ったのかと思いつつ、
とりあえず棚に追いやられていた毛布を回収し、洗濯して持っていきました。

持って行ったときに部屋に居たゲストさんに他の布団の行方を訊いたら、
「邪魔だからベランダに置いてあるようだ」とのこと。

見てみると、袋に入った毛布がベランダに置いてありました。
しかも一旦ゴミに出した形跡が・・・。
いつの間にか毛布が使い捨て状態になってました。

備品は大事に使いましょうね~

ではでは。

11/04/2013

光熱費

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

あっという間に11月ですね。
月が変わる=家賃の回収があります。

TenTenは9月から光熱費を分離していただくことになりまして、
今回回収の家賃とともに、9月分光熱費を戴くことにしました。

人数で割ったりして計算して、掲示板に貼ったら、
ゲストさんから「なんか少なくないですか?」とご指摘いただきました。

計算は合ってましたが、確かに少ないです。

よかったですね。

ではでは

10/29/2013

10周年記念パーティー無事終了

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

先週末はTenTen Guesthouse と Bar Gunkan島の10周年パーティーが開催され、たくさんのみなさんが参加してくださいました。ありがとうございました。

TenTen の元/現ゲストには、サングリア一杯が無料で振る舞われるはずだったのに、結局サングリアは見当たりませんでした。そもそもサングリア作った気配がなかったですが。
ありがちですね。期待して来てくれたみなさん、スミマセン。

29時間ぶっ通しでGunkan島に居るはずだったオーナーは、スタートからすでに姿見えず。
途中、銭湯に行ったり、鯉の刺身を取りに行ったきり、2時間くらい戻って来なかったりと、こちらも大方の予想を裏切りませんでした。

Mちゃんとの再開を楽しみにしていたピエールも来てくれましたが、肝心のMちゃん来ず。
すっかり忘れていたとか。

色々予定通りではありませんでしたが、来てくださったみなさま、ありがとうございました。

日本に居ない人、シャバに居ない人、連絡取れない人、人生いろいろですが、TenTen サヨナラパーティーでは是非是非会えることを期待したいですね。




ではでは。

10/25/2013

ニューカマー

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

おとといは今月入居されたゲストさんが退去されました。
なんでも元々お友達とルームシェアする予定で、お部屋が見つかるまでの間だったそうです。
よかったですね。

そして昨日はTenTenに新しいゲストさんが入居されました。
なんと、現在入居中のゲストさんのご紹介だとか。ありがとうございます。
ゲストハウスでお友達になるパターンもありますが、お友達を巻き込んじゃうパターンもたまにありますね。お友達のご紹介だと、こちらも色々楽ではあります。
馴染んでいただけるといいですね、というかもう大丈夫そうでした^^

ではでは。

10/20/2013

伝説の男

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

もうすぐ、長く、頻繁に利用されていた常連さんが退去されることになりました~。
何度目かの世界一周の旅に出発されるそうです。今度帰ってくるのは2年後くらいだとか。
是非楽しんできてください。

そして、その後、すでに新しいゲストさんお迎えすることが決まってま~す。
馴染んでいただけるといいですね。

ゲストハウスには旅人とかバックパッカーとか集まりますね。
TenTenの系列ゲストハウスにも、ピースボートで世界を回った人が居ました。
しかも一回だけではなく、何度も・・・。
彼はピースボートではちょっとした伝説になってるらしいです。

ではでは。

10/17/2013

予知能力?

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

今日、すっごいタイムリーな出会いがありびっくりしました。
前回話題にした、ピエールさんが、お友達を連れてゲストハウス事務所併設の、「てんてん&しばけんハウス」(TenTen Guesthouse in Tokyo 後継店)にやってきたんです!
(お友達がゲストハウスに入居したいということでご紹介いただきました~)

対応した私はピエールさんとは面識ありませんが、他のスタッフを知っていたり、TenTen からのゲストさんとおしゃべりしてたので、「もしや!」と思い、訊いてみたら案の定、ビンゴでした!

Mちゃんのことも、Hさんのこともよく覚えているそうで。
イビキがすごいと聞いていたので、勝手に大きい人を想像してましたが、大きくありませんでした。
(小さくもないですが・・・)

現在は早稲田界隈で、お友達とルームシェアしているそうです。

10周年には是非来てくれるとのこと、MちゃんやHさんと昔話に花が咲くことでしょ~

ではでは。

10/12/2013

はきだめに鶴

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。

TenTen Guesthouse系列のゲストさんはリピーターが多いです。
カオスだなんだと言っても、居心地がいいと感じる人たちが戻ってきてくれるみたいです。
単に他を探すのがメンドーなだけなのかもしれませんが・・・。

5年位前にTenTen GuesthouseにいたMちゃんもそんな一人です。
今は系列の女性専用シェアハウスにご滞在ですが、TenTen Guesthouseの、しかも男女混合部屋に居て、よくぞ系列店に戻ってきてくれましたと言いたくなるくらいお綺麗な女性です。

下のベッドにはいびきのうるさいフランス人の“ピエール”が居たとか。

10周年で再会できるといいですね。

ではでは。

10/10/2013

TenTenの日

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyoスタッフです。

今日は10月10日、TenTenの日です。10月10日にオープンした訳ではないですが。

そもそもTenTenって名前はどこから来たのかといいますと、オーナーの長男君の名前なんです。

てん君。今ではもう小学校の高学年です。
ちょっと前までは、TenTen Guesthouseの掃除担当だったそうです。

当時のゲスト曰く、カオス状態のTenTen Guesthouseの掃除を、小さな子どもが黙々としていて、とっても不憫だったとか。

TenTen Guesthouse の掃除をしたらおこずかいがもらえたそうです。

ちょっと大きくなったときに、同級生は何もしなくてもおこずかいがもらえるのに、どうして自分は掃除をしないともらえないかということに、疑問をもったみたいです。

今でもDIYから始まって、屋台での販売とか、いろんなお手伝いしていますが、楽しそうなのでご安心を。

ではでは。

10/07/2013

平和な日々

どうも。
TenTen Guesthouse in Tokyo スタッフです。
TenTen Guesthouseは平和な日々が続いています。。。多分。
入退去や事件や用事でもない限り、スタッフがTenTen Guesthouseに顔を出すことはあんまりありません。
長期のゲストさんがほとんどで、ほぼ自治地区みたいな感じです。
ありがたやありがたや。

事件といえば最近、TenTen Guesthouseはとんだ濡れ衣をかけられてしまいました。
まぁゲストハウスの宿命とでも言いますか。何かあるとすぐに疑われます。
危うく退去の憂き目を見るところでした。権力って怖いですね。

その節はゲストのみなさんに大変ご迷惑をおかけしました。

ではでは。

10/06/2013

祝!10周年記念パーティー@Bar Gunkan島

どうも。TenTen Guesthouse in Tokyo 担当スタッフ#7です。

突然ですが、TenTen Guesthouse in Tokyo は去る9月16日で満10歳となりました!
パチパチパチパチ~

そこで、来る10月25日(金)21:00~10月27日(日)2:00までの29時間、ほぼ同時に産声をあげた、Bar Gunkan島にて、10周年パーティを同時開催することになりました!!!




TenTen Guesthouse in Tokyo に滞在したことのあるゲストさんは、サングリア1杯サービスさせていただきますよ~

29時間連続営業で、もちろんいつ来ていただいても大歓迎ですが、10月26日(日)の16時位からの数時間を、ざっくりTenTen Guesthouse in Tokyo 枠とさせていただくので、昔のルームメイトに会いたいなぁなんて方は、この時間帯にいらっしゃると会える確率がグンとあがるかも?
もちろん、TenTen Guesthouse in Tokyo の歴代マネージャー陣も顔をだします。

Gunkan島の旧スタッフも来るかもしれないので、あの人に会いたいなぁ~なんて方がいれば、顔を出してみてください!

昔話に花を咲かせたいあなた!是非是非Gunkan島に足を運んでみてくださいね!

お待ちしておりま~す!

10/04/2013

バトンタッチ

10月1日からTenTenゲストハウスの担当を引き継ぎました~スタッフ#7です。
ということでブログ担当も引き継ぎました~。

とは言っても、実はこの初代TenTenゲストハウス、あと一年で閉鎖してしまいます・・・。
今後は規模の大きい系列ゲストハウスがメインとなります。引き続きよろしくお願いします!


10年もの長い歴史があるこのTenTenゲストハウス。聞くところによると、濃~~~~いメンバーを続々と排出していたようです。
(新米スタッフの#7は先輩スタッフやTenTenの元ゲストさんの話を聞いては仰天してます。そのお話は追々。)

小規模で閉鎖間近ではありますが、まだまだ新しいゲストさんをお迎えしております。
今日もお一人。なのに、あろうことか、待ち合わせの時間に遅刻してしまいました・・・・・反省。

幸いにも心の広いお方だったので、大事には至らず。

短期ということですが、いい思い出を作っていただきたいですね^^


ではでは。

9/29/2013

カレー

テンテンゲストハウスから歩いて10秒のところにある100円ローソン。そこに売ってる超激辛ボンカレーにはまってしまった..なんでも普通の激辛ボンカレーの8倍の辛さらしい。辛い物好きな自分でもあれは辛いと思う。興味ある人はどうぞ!

9/26/2013

長野旅行

今日からゲストとスタッフの5人がレンタカーで長野旅行!羨まし過ぎ..

9/25/2013

10月

もうすぐ10月ですね。今年も残すところあと3ヶ月..またみんなで年越しは明治神宮かな。

9/24/2013

捻挫

ゲストが浅草で捻挫してタクシーで帰って来ました。外人でまだバイトもみつけてないのに、足も財布も心配..

9/21/2013

今日退去するゲストが大泣きしてたらしい。そんな話聞くとこっちまで感動するぜ..

9/20/2013

ドリュー

明後日土曜日帰国のアメリカ人、ドリュー。うちには半年居てくれたけど今日初めて英語を話しているところを聞いてその発音の格好良さにしびれた..

9/18/2013

待ちぼうけ

ゲスト2人も待ちぼうけ..ず〜っと何もせず待ってた訳ではないけどやはり辛い、一人はチェックイン日を間違えたとのことでした..(- -;)

9/16/2013

富士登山

ゲストを7人連れて富士登山に行って来ました。天気もよく全員登頂成功、みんなお疲れさまでした。

9/13/2013

富士登山

明日からゲストを7人、自分の友人を2人連れて富士登山に行って来ます。 様子を見てる限りみんな準備してなさそうに思えてならない、一人はそもそもリュックが無いことにさっき気付いてました..(- -;)

9/10/2013

ご飯

今日はうちを2ヶ月前に退去したゲストの女の子が遊びにきてくれてご飯を食べに行って来ました。退去してからも繋がってる関係って良いですね。

9/07/2013

誕生日

明日9月8日はゲスト2人の誕生日。と言う訳で今日も誕生日会です。

9/06/2013

掲示板

普段ネット上の掲示板とかはあまり見ない様にしてるんですが今日久しぶりに見てしまった。そしてそこにはやはり色んな有名人や事件への悪口のオンパレード..やはり見るんじゃなかった、反省 (- -;)

9/04/2013

イギリス

最近自分が仲が良いのがイギリス人ゲストのジョッシュ。今度一緒に富士山に登りに行く話をしています。外国人の方がこう言うのは積極的な気がする。

9/03/2013

サイゼリヤ

元ゲストが自分に会いに来てくれたので久しぶりにサイゼリヤへ。 うちを退去してからもう2年は経つのですが未だにちょこちょこ会いに遊びにきてくれるのは素直に嬉しいです。

8/31/2013

自転車

うちを約2ヶ月前にチェックアウトしたゲストのA君。今アメリカ横断旅行中なんですが昨日ロードレーサーの自転車を買って3時間、走行距離わずか40kmで盗まれたらしい..うちのゲストは海外で災難に遭うことが多い気がする(- -;)

8/30/2013

送別会

うちに1年以上居てくれたゲストが来月1日に退去するので明後日は送別会です。またいつもの居酒屋になる予感。

8/28/2013

新マネージャー

今日はゲストハウスの前でゲスト3人と小さな飲み会。来月から非常勤マネージャーになるゲストがいるのですがちょっと色々不安になった1日でした.. まぁ楽しかったからいいや!

8/25/2013

Word

パソコンはMacを使っているのですがやはりWordとExcelが自分のパソコンに入っていないとどうしても不便なのでMac用のオフィスを購入しようか迷い中。でもIworksと違って高いんだよな..

8/21/2013

大雨(- -;)自転車を少し移動させただけで濡れた..車で駅までゲスト迎えに行ってあげようかな..(- -;)

8/19/2013

3日

とあるゲストと3日連続2人でご飯。仲良過ぎ??

8/18/2013

自転車

今日はゲストの折りたたみ自転車を一緒に組み立て。最近ゲストの自転車所有率がすごい上がってます。

8/16/2013

軍艦島

ここ数日仕事で同じビルにあるバー「軍艦島」に通い詰め。今日は新しいバーテンダーさんのデビュー日でした。

8/12/2013

モンスターズユニバーシティ

こないだゲストと観に行って来た映画モンスターズユニバーシティ、改めて本で読んでたらまた観に行きたくなって来た..誰か誘おうかな。最近ゲスト間では「風立ちぬ」が人気です。

8/10/2013

花火

今日はお台場で花火!うちのゲストが出陣中。自分は今からゲストと2人で飲みに行きますー。

8/09/2013

マネージャー

近々マネージャーが一人増加予定。我が社に新顔が..

8/07/2013

元ゲスト

今日元ゲストの人が遊びにきてました。ゲストハウス内で色んな意味で有名な人だったのでちょっとびっくり..でも元気そうで良かったです。

8/04/2013

カキフライ

最近近所の300円均一のお弁当屋さんでカキフライ弁当まで出始めた。すごい..

8/03/2013

花火

今日は江戸川花火!ゲストがみんな出陣中です。

8/02/2013

風立ちぬ

今日うちのゲストはみんなで映画を観に行ってます。こないだは自分も「モンスターズユニバーシティ」をみんなで観にいってきました。

7/31/2013

ジム

最近自分が通っているジムにうちのゲストが2人通い始めました。うちを退去したゲストも含めると4人も通ってると言う人気っぷり。

7/30/2013

送別会

昨日はアメリカ人ゲストの送別会でした。平和な良い飲み会でした。

7/28/2013

花火

今日はゲスト10人程で隅田川花火大会に行って来ました!大雨で中止になったのですがみんなびしょびしょで帰ってそれはそれで面白くて結局満足出来ました。

7/26/2013

フィンランド

フィンランドへ旅行に行っていたゲストが明日帰国!楽しみ〜

7/22/2013

食欲

そこまで真夏!と言う程の気温じゃないのに少なくないゲストが食欲が落ちてます。覗くとカレーと素麺率が高いです。

7/20/2013

カレー

うちの超長期ゲストのKさんが明日で一旦退去するので一緒にカレーを食べてきました。おごってもらった..色んなバックパッカーの人を今まで見てきましたがKさんが一番好きだったかも。またお待ちしてます!

7/18/2013

悩み

ここ2日続けて仲の良いゲスト(両日別々の人)に結構真剣な悩み相談をしました。ゲストに悩みを聞いてもらうマネージャーですいません..

7/14/2013

風邪

韓国人の男の子が風邪をひいてしました。 でもポーランドと日本の美女二人に介抱されてそれはそれで悪くなさそうでした..。

7/12/2013

筋トレ

最近ゲストハウスで筋トレがブーム。さぁここから何人続くか..?

7/09/2013

たこやき

先日大塚にある他のゲストハウスのパーティーに参加してきました。 たこ焼きなんて食べたの久しぶり..作ってくれた人はやはり大阪の人でした。

7/06/2013

誕生日

今日はとあるゲストの誕生日でみんな居酒屋に行ってます。 つい1週間前も別のゲストの誕生日で焼き肉行ってたけど..

7/04/2013

流行

最近ゲストハウスでちょっと流行しているのがトランプ。いつもながらのほほんとしたゲストハウスだ..

6/30/2013

個室とドミトリー

元ゲストのドイツの女の子が今日うちに戻ってきました! 個室(に住んでいたそう)のゲストハウスからドミトリーへ戻ってくることってあまりないので嬉しい。

6/25/2013

エアコン

暑くなって来たのでエアコンを稼働させた途端にまた寒くなってきた。タイミングがいつも難しい。

6/21/2013

ドイツ

うちに1年間居てくれたドイツ人が今日帰国しました!高田馬場まで送ったのですがちょっとうるっときてしまった。また会う日まで :)

6/19/2013

ホストクラブ

アメリカ人2人が今日ホストクラブに行って来たとか。なんか日本文化としてちょっと知られてるらしい。

6/16/2013

送別会

ゲストの送別会でした、メンバーはアメリカ3人、フランス1人、メキシコ1人、日本人2人。 熱燗なんて生まれて初めて飲んだ、いや飲まされた..

6/14/2013

総領事館

うちのゲストが中国の総領事館での職員採用が決まりました!歴代ゲストでもかなりの快挙なのでは。

6/13/2013

洗面台

今日は洗面台を掃除&改造!かなり綺麗になりました。

6/10/2013

台湾

台湾の人の女の子が一ヶ月半ぶりに戻ってきました。人気者のなのでまたリビングの酒の量が増えそうだ。

6/08/2013

メガロドン

さっきまでゲストと古代の大鮫メガロドンの話をしていました。体長が20メートルあったと言う凄まじい鮫..

6/03/2013

泥酔

朝出社したらリビングでゲスト二人が泥酔して寝てた.. まぁよくある光景なので放っておきました ^ ^